色んな人のブログを見てて「ブログのやりがい」っていう話題が出てて、めっちゃ考えさせられました。
考えさせられた記事
そもそも「やりがい」ってなんなんやろうって考えました。
そもそも「やりがい」とは
物事をするに当たっての心の張り合い。しがい。 「やりがいのある仕事」
事に当たる際の充足感や手応え、張り合い。過去に行った事について評価する場合は「やり甲斐があった」の他に「やった甲斐があった」とも表現する。
という風に定義されています。
上記のどちらも「物事をするに当たって」、「事にあたる際の」と表現されており、「これからしようとしている事」(現在〜未来)に対して「やりがい」を感じているということです。
また「やりがいがあった」などは「以前にした事」(過去〜現在)に対して「やりがい」を感じたということです。
「やりがい」がなぜこんなに複雑なのかの考察してみる
個人個人によって「やりがい」を感じる部分が違います。
例を挙げると、もし現在、「今の仕事にやりがいを感じてる??」と聞かれたときにどう答えますか??
同じ会社で同じ条件で働いていても人によって答えは変わってくると思います。(ちょっと極端ですが)
答えの例としては
・給料が安くてやりがいを感じない
・働く時間が長すぎて家族との時間や自分の時間がなくやりがいを感じない
・もっと責任のある仕事をしたくてやりがいを感じない
・周りの人にもっと認められても良いのにそんなことないからやりがいを感じない
それとは逆に
・給料もそれなりにもらえていてやりがいを感じてる
・働く時間も長くなく、家族との時間や自分の時間があり、やりがいを感じてる
・今の仕事は責任ある仕事をさせてもらえてやりがいを感じてる
・周りの人に感謝されてやりがいを感じている
と、ここで挙げた以外にも様々な返事が返ってくると思います。
これは同じ環境、条件で働いていても個人個人の感覚や価値観が違い、比較する物差しが違うためです。
・同じ給料でも多く貰えていると思う人もいれば少ないと思う人がいるでしょう。
・同じ時間働いていても、長いと感じる人もいれば、長くないと思う人もいるでしょう。
(今回は楽しい、楽しくないは除いてください)
・同じプロジェクトでも責任が感じされる人もいれば、感じられない人もいるでしょう。
・同じ成果でお客さんに感謝されて喜ぶ人もいれば、仕事やから当たり前と思う人もいるでしょう。
このように考え方や価値観によってメリットにもデメリットにもなり得ます。
この自分の物差しの中でデメリットがメリットを上回っていると「やりがい」を感じていないということじゃないでしょうか。
これは過去〜現在の自分の状況を踏まえて「今はやりがいを感じていない」と答えているということです。
それに対してメリットがデメリットを上回っていると「今はやりがいを感じている」いうことです。
また現在〜未来に「やりがいを感じる」と言えるのはメリットがデメリットを上回っているということを解っているからじゃないでしょうか。
これから「する事(例えば仕事)にはやりがいを感じる」と言えるということはそれをすることによって
・お金が得られる(給料が上がるやアフィリエイトで稼げるなど)
・承認欲求が得られる(社内での評価が上がるなど)
・感謝される(身近な人やお客さんなど)
というメリットが
・時間がとられる(家族や自分の時間など)
・する必要性がわからない
・自分自身が大変
などのデメリットを上回ることがあらかじめ予想されるため、「やりがいを感じる」と言えるのです。
ブログのやりがいとは
ブログのやりがいを考えてみると、自分自身の答えを言うなら「現状ではやりがいがわからない」というのが答えになるのかなと思います。
なぜならブログを始めたときから今の状況(過去〜現在)ではやりがいを見つけるのが難しいからです。
特にブログを始めたときには個人個人、色んな思いを持ってブログを始めてると思います。
アフィリエイトなどブログで稼ぎたい、ブログを書いて本を出版したい、自分の考えブログで書いてをみんなに認めてほしいなど様々だと思います。
それがブログを始める前に思っていたことが現在叶ってる人はごく少数だと思います。
「こんなはずじゃなかった」や「もっと稼げると思ってた」みたいに思ってしまうからです。
なので「やりがいは感じてない」となるのですが、このままブログを続けること(現在〜未来)によって自分の考えていることや思っていたことが叶うかもしれないと思ってしまってるからです。
なので「(過去〜現在)やりがいを感じている」(今のところ思っていたのと違う)とも「(現在〜未来)やりがいを感じる」(これから叶うかもしれない)とも言えないのが本音なのかなと思います。
まとめ
この「やりがい」というのをちょっと深く考えてめっちゃくちゃ疲れました(笑)
理由としてはまず自分自身の仕事やブログにおいての「やりがい」が何か考えないといけなかったからです。
やりがいを感じる瞬間は人それぞれやと思います。
でも「ブログのやりがい」については
ブログを書いて自分の夢ややりたいことを叶えている人は「ブログはやりがいがある」と自信を持って言えるのかなと思います。
ちょっと長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました。